掲載・サポーターを検討される皆様へ

運営者の自己紹介

こんにちは。「乳幼児と一緒に」サイトを運営しています北島郁子と申します。私は本業の派遣社員の傍ら、独学でワードプレスを勉強しながら当サイトを1から構築しました。

最初はウェブサイト作成の勉強のために作り始めた当サイトですが、どうしたら使いやすい地域ポータルになるか、どうやったら皆さんに見ていただけるようになるか、日々考えながら作っているうちに愛着がわいてしまい、しだいに本気でサイト運営をしていきたいと思うようになりました。

今後の目標

当サイトは、まだまだ弱小サイトですが、今後もコンテンツを増やしていき、地域NO1のポータルサイトを目指しています!

当面の目標は「荻窪」という検索で大手サイトを抜き、トップ表示となることです。トップ表示になり、地域の子育て中の方が必ず見るようなサイトにしたい!

なぜそんなことを目指しているかというと・・・
①地域、特に子育ての情報はあちこちに散らばっていて見つけにくいので、まとめたい。
子供ってあっという間に大きくなります。その年齢ならではの子連れサービスをタイムリーに紹介したい。
②地域のボランティアさんや小さな子育て事業を営む方が事業を知ってもらう場を増やしたい。

子育て中の方と子育て事業を営む方両方を応援したいのです!

現状

約1年サイトを運営してきて、500投稿ほどになりました。
アクセス数は1日平均80件、人数にして4-50人くらいだと思われます。

決して多くないですが、地域の乳幼児持ちの方、
というかなり限定された層の方しか見ていないはずなので
逆に必要な方に効率よく知っていただけると思います。

ちなみに、現在「乳幼児 荻窪」などと検索すると上位に来ると確認できました。

え?儲かってるのかって?

いいえ、全く収益ゼロのサイトです。(笑)
サイト運営は長い目で見ていくことが大切なのでそこは我慢です。
(今は副業で講師をやり経費を賄っています)

しかし、長期的には勝算があると確信しています。

ひとつは、現状、荻窪には、今地域独自のポータル的なものは見当たりません。(西荻には「西荻案内所」がありますが)また、乳幼児や子供に特化した地域ポータルもなさそうです。

また、地域ポータルはなかなか収益が出づらい分野のため、参入者が少ないと予想しています。(大体、公的団体または大手企業が作っているのが現状です)なので継続していれば、数年後には検索順位上位も実現できると踏んでいます。(Googleの検索順位を伸ばすには、1・2年は最低かかると言われています)

つまり、現在はボランティアのような活動ですが、別に本業を持っている私だからこそ、できることだと思い、数年後の収益化に向けて毎日コツコツ、コンテンツ充実と発信に励んでいます。

どっちみち今後もこのサイトで儲けるつもりはなく、
地域ライターさんへの報酬やサイトのメンテナンス費用などの経費を
補えるだけの広告収入等を上げ、長く続けていくのが目標です。

そこで、「みんなで作るポータルサイト」スタートとして
キャンペーンをスタートします!

子育て事業者様向け 3月限定キャンペーン